ホームページ >

会計の一般的な手順

2007/8/3 15:27:00 41110

会計は、一定期間内に発生したすべての経済業務を記帳した上で、当期の発生額と期末残高を計算し記録するものです。

「会計基礎業務規範」に規定されている会計手順と方法は、_(1)会計前に、当期内に発生した各種経済業務を全部記帳しなければならない。

_(2)決済時は、各口座の期末残高を計上しなければならない。

当月の発生額を締めくくる必要がある場合は、要約欄に「今月の合計」と明記し、下の全段に赤い線を引いてください。

本年の累計発生額を締めくくる必要がある場合は、要約欄に「本年累計」と明記し、次の通りに赤い線を引いてください。12月末の「本年度累計」は年間累計発生額で、年間累計発生額の下で二重の赤い線を引いて、年度末決算時には、すべての勘定口座は通年発生額と年末残高を計算しなければなりません。

_(3)年度終了時に、各口座の残高を次の会計年度に繰り替えし、要約欄に「繰り越し年」の文字を明記し、次の会計年度に新規に会計帳簿に関する第一残高欄に前年度繰越した残高を記入し、要約欄に「前年度繰越」の文字を明記する。

  • 関連記事
次の文章を読みます

どうやって口座残高を来年度に振り込みますか?